運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1975-10-21 第76回国会 衆議院 予算委員会 第2号

あなたの上司であった小泉防衛庁長官、松野防衛庁長官も、メモランダムメモと言っておりますから、この文はメモと言った方がいいのですよ。  そこで、この昭和三十八年三月三十一日付了解覚書こそ、非常事態における日米共同作戦計画策定のために日米政府間だけで作成合意された秘密の軍事文書でおり、しかもこの覚書の中には、FTC、FTS等の設置、その任務が定められております。その点、重要なんですよ。

岡田春夫

1975-10-21 第76回国会 衆議院 予算委員会 第2号

小泉防衛庁長官は、当時、「ただいま御指摘のような番号文書はございます。しかし、その件名や内容については、この際申し上げられません。」このように答えた。ところが、この間行われた新潟地裁小西事件の裁判で、裁判所からこの文書提出命令が出された。ところが防衛庁は、その登録番号文書はすでに廃棄処分にしているので提出できないと断った。廃棄処分にしたのはいつですか。

岡田春夫

1975-10-21 第76回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その点は、昭和四十年に小泉防衛庁長官が、先ほど私が言いましたね、この登録番号のものはあります。しかしその内容についてはこの際申し上げられませんと、はっきり言っているわけであります。したがって、これがあるのかないのかという点は、これは廃棄したという事実まで認めておるのですから、これが同一物であるかどうかを確認いただきたい。

岡田春夫

1973-03-30 第71回国会 衆議院 予算委員会 第24号

したがって、その高辻答弁に沿って小泉防衛庁長官は、その前に答弁された安保条約の精神によって協力するという、この答弁を取り消しておられます。明確に。「ここに取り消さしていただきます。」つまり地位協定との関係はない。これは、あなたが前提になっているとおっしゃっているのですが、この解釈はあとからいろいろな問題を生じてくるのですよ。同じ政府でどうしてこんなに解釈が違うのですか。

楢崎弥之助

1971-05-15 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

小泉防衛庁長官が一年間猶予がございますからと言った。じゃ二十五隻積むようになったということになった場合にどういう措置をとるかということを追及をしたら、一年間あるのだからと言った。それきりになってしまった。だから私はもとへさかのぼって調べてみた。

大出俊

1970-03-23 第63回国会 参議院 予算委員会 第5号

○羽生三七君 総合戦力では中国に次いで第二番目だと思いますが、そこで、これは昭和四十年の当参議院予算委員会で、当時の小泉防衛庁長官はこう答えております。つまり、自衛隊は、大体においては通常兵器による局地戦的なことはわが自衛隊任務であると、またその程度のことは現在の防衛力において可能であるかと思います、こう答えております。これどうお考えになりますか。

羽生三七

1968-04-03 第58回国会 参議院 決算委員会 第8号

さらに私はこのような問題が行なわれないので、四十年の三月に参議院予算委員会におきまして、これは憲法論議の中でありますが佐藤総理並びに小泉防衛庁長官に対して質問しておる。それで、検討中、できれば出す。四十年十月二十日に、さらに参議院の当決算委員会において、これは政府委員質問しております。

岩間正男

1966-06-02 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第23号

そういうことから、前の小泉防衛庁長官委員会にお招きをした場合にも、私はできるだけ責任を持って高次な政治的折衝でこの問題の解決に当たりたい、こういうふうな言明もあるわけです。いまお話を聞くとまことに取りとめのない話なんだが、具体的にどのように進んでおるのか、もっと具体的な御答弁をひとつお願いしたい。

岡良一

1966-05-31 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

これがつまり当時の小泉防衛庁長官答弁なんですね。この近海における情勢を言われたわけですね。  ところで、この点をひとつ、二年たっておるわけですから、今日のこの時点でどういうふうにとられるかという問題です。というのは、その前段がありまして、ふえればといって減らない。

大出俊

1965-12-09 第50回国会 参議院 本会議 第12号

たくさんそういうような問題があって、なお、小泉防衛庁長官は、はっきり、国会で、私の追及した中で、日本韓国共同防衛をするということはあり得るのだと言っています。日本攻撃をされれば日韓共同防衛がされるのだということを言っているわけです。これは非常に重要な問題ですけれども、この点については、私どもの力が足りなかった点もございまするが、まだまだ十分未解明であります。  

稲葉誠一

1965-12-02 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第8号

ぼくはなぜお聞きするかというと、ことしの三月二十七日、衆議院の外務委員会小泉防衛庁長官がこう答えているのですよ。これは大出氏の質問ですが、「相互に韓国共同防衛に立つ、そういうことは、日本攻撃が加えられればそれはまたその当時の情勢によっておのずから考えなければならぬ問題でもありましょうが、」、共同防衛というのはこの基本条約では考えてない、こう言っているのですね。

稲葉誠一

1965-11-25 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第4号

たとえて言うならば、本年三月当参議院予算委員会分科会で、当時の小泉防衛庁長官は、私の質問にこう答えておる。大体において通常兵器による局地戦的なことは、その程度のことは現在の防衛力において可能であるという考え方を持っております。局地戦的なことは現在の防衛力で可能である、それにはただし書きがついておる。ただし、大規模な戦争が起こった場合、ただし書きがついておる。

羽生三七

1965-10-29 第50回国会 衆議院 日本国と大韓民国との間の条約及び協定等に関する特別委員会 第6号

小林委員 第四十八国会予算委員会会議録の第二十一号四五ページ、四六ページ、わが党の岡田春夫氏が佐藤首相及び小泉防衛庁長官質問しておる。岡田氏いわく、「フライイングドラゴンについて伺います。小泉防衛庁長官に伺いますが、昭和四十年度フライイングドラゴンという計画現実にあったかないか。これはこの前御質問をして答弁を留保してくれということでございましたので、この点を伺います。

小林進

1965-06-02 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第48号

群馬県の太田小泉飛行場返還に関する件でございまして、今国会冒頭の二月二十六日の予算第二分科会で、小泉防衛庁長官はじめ政府委員皆さんに、十年来の懸案として太田小泉飛行場返還に関する質問というよりも、現地の太田市民ないしは百六十万群馬県民にかわってお願い申し上げるような形の質疑を続けたわけでありますが、なかなか期待する御答弁もありませんし、したがいまして、今国会終了直前まで時間をおかしするから、その

茜ケ久保重光

1965-05-31 第48回国会 衆議院 予算委員会 第21号

第三点、実施目的研究項目については、いままで小泉防衛庁長官その他が小委員会答弁をいたしておりますのは、単なる幕僚研究であるとか教育訓練のためのゼミナールであるとかというような答弁をいたしております。しかし、これは全くうそであります。この実施目的は、二月一日付の実施計画の中に目的が明確に出ております。

岡田春夫

1965-05-13 第48回国会 参議院 運輸委員会 第24号

ところが、御承知のように、おととい、在日米軍司令官プレストン中将小泉防衛庁長官が会談をしておるわけですね。これによって、実は茨城県水戸射爆場の移転の問題、それを従来政府長期にわたって検討をされておったが、もうこれはあまり長期にそのまま放任しておくわけにいかぬということで、かなり突っ込んだ意見交換というものも行なわれたと私どもは理解をしておるわけなんです。

相澤重明

1965-04-14 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

愛知国務大臣 その点は、先ほど小泉防衛庁長官も申しましたように、将来の想像ということになりますと、これは何十年先、あるいは百年先ということばも先ほど出しましたけれども原子力というものがいまの他の、たとえば石油であるとか、石炭であるとか、あるいは電気でありますとかいうようなものと全く同じ、あるいはそれ以上に普遍化して、日常の生活に密着したようなエネルギーとして扱われるような状態も、長い将来におきましてはくるのではなかろうか

愛知揆一

1965-04-08 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

日本でも、いま大臣はそう言いましたけれども小泉防衛庁長官は原議員の質問に対して、これは当然考えなければならぬことと思います。「原子力潜水艦の建造についてのお尋ねでございましたが」、それは「当然また考慮しなければならないかとも考えられます」、こういうふうに言っているわけですから、もうそのことも含んで、いま軍艦を排除して法律の改正をするということでは不十分です。

石野久男